2009年7月7日火曜日

あんくるカレー

宗像市コモンY様、打ち合わせありがとうございました。クラフトガーデンピクニックにきてくださり、お話させていただいてましたね。すごく楽しんでいただけていたようで良かったです。秋は9月の連休に予定しておりますので是非遊びに来てくださいね。

ご相談いただいた件もご主人様とご一緒に施工例や素材を見ていただきながら考えて参りましょう。

R0010745.jpg
さて、お店のご紹介。小倉に行ったときには必ず食べるカレーのお店、北九州ではかなり有名なあんくるカレーです。

ここはスパイスを全て自家配合している、薬膳カレーに近いスパイス直球カレーです。カレーは宗像市のカレーの路(後日紹介)が好きなのですが、また違うタイプのカレーで無性に食べたくなるときがあります。

あんくるはしかも安い!最近90円値上げしましたが、それまではチキンとビーフ両方楽しめてハーブティー付きがなんと並盛り300円!!ご飯が100g増えるごとに100円増しというシステム。
R0010747.jpg

まずチキンから食べるのが王道。ビーフは辛さ調整用に置いてあるスパイスを足して辛めで楽しむのが僕は好きですね。2年ぐらい前からカツカレーやその他トッピングができたのですが、それまでは並、中、大盛りの3種類だけ。

個人的にはここのスパイス香り立つカレーに揚げ物やその他のトッピングは邪魔な気がするので、何度も試した結果ストレートが一番かなと。そんなわけでお店に入った瞬間「中盛り!」と注文してしまうのでした。

2009年7月6日月曜日

小倉南区北方 メリメロ

打ち合わせさせていただきました若松区高須M様、ありがとうございました。雑草対策はみなさんお困りです。ご一緒に考えてまいりましょうね。

本日は宗像市日の里U様のお宅でアルミテラスの取り付け、既存樹木の撤去工事に入らせていただきました。

また八幡西区ひびきの学研都市T様のお宅ではデッキ&ガーデン工事が開始しております。どの工事も心を込めて作業させていただきますので、どうぞ工事終了までよろしくお願いします。
R0010756.jpg
スタッフが両現場に入っている間に、アクシデントで遅れていた小倉南区北方のメリメロさんへメンテにお伺いしました。
R0010755.jpg
こちらのお店はカフェがあり、パフェが大人気。ひっきりなしのお客様でした。
狭いスペースにお庭を作らせていただいたのはもう9年ほど前でしょうか。町中の狭小スペースですが植物たちが見事になじんでくれています。通りを行き交う多くの人にも親しまれているようです。
阿蘇の水源の地下からわき上がる水をイメージして造った水場。
R0010754.jpg
夕方にはほとんど売り切れてしまうケーキです。お早めにどうぞ
R0010748.jpg
メリメロ ホームページ http://www.melimeloshop.jp/

2009年7月5日日曜日

宗像のスイーツアトリエ ココロ

今日は梅雨空の中の貴重な晴れ間ですね。大事に使いたいものです。

週末打ち合わせいただきました宗像市城西ヶ丘H様。「Old style sunroom-THE ROSE HOUSE」ついに計画が本格始動しましたね。長時間にわたる打ち合わせありがとうございました。仕上がりが今から楽しみです。もう少し細かいところまで打ち合わせが必要でお時間いただきますが、どうぞよろしくお願いします!

宗像市コモンS様、お忙しい中お時間いただき打ち合わせありがとうございました。ご主人のDIY作品もとても素敵でいい味出てますね。少しだけお手伝いさせていただきローメンテでみなさんがBBQなどで楽しめる空間をデザインさせていただきます。小径も追加でご相談いただきましたので少しお時間いただき考えさせていただきますね。

宗像市コモンY様、tick-tack のワンデイショップに合わせて遊びに来てくださりありがとうございました。私が打ち合わせで外出しておりお会いできずに申し訳ありませんでした。計画を少し先に延ばされるとのこと、とてもいいと思います。無理のないタイミングで工事される方が良いと思いますので、後のお楽しみにとっておきましょう(^_^)
R0010743.JPG
昨日は車のアクシデントで小倉のメリメロさんにお伺いする時間が無くなってしまい、午後から宗像のくりえいとにあるスイーツアトリエ ココロさんへメンテナンスに伺いました。いつも素敵なオーナーご夫妻。ありがとうございました!

暑くなるとケーキ屋さんはお客さんが少なくなるようですが、ひっきりなしにお客さんがお見えでした。豊さんの生キャラメルなど人気商品がたくさん!ご存じの方も多いでしょうが、是非行かれてください。オススメです(^^)/

2009年7月4日土曜日

本日One day open!

090508_1433~01.jpgツリーハウスのナチュラル家具工房、チクタクが本日第一土曜日オープンです。作家の河田君、小物作家のmuracoさん、手造りパンNonnaさんも来られるようです。

お時間ありましたら遊びにいらしてください(^O^)


ご心配おかけしました。

軽トラが高速で故障して立ち往生してしまい、みなさんにご心配おかけしました。
無事レッカーしていただきドック入りしました。原因はベルトではなくオイルが減りまくってエンジンのメタルが溶けてしまったとのこと。毎朝オイルと水を点検しておけばこんな事にならずにすんだのに・・・

定期点検、始業前点検を怠ったためにえらいことになってしまいました。ご迷惑おかけした皆様、申し訳ありませんでした。これからは車両点検をスタッフ一同しっかりとしていきたいと思います。

昼からは雨、クレーン付きの2tトラックの整備、タイヤ交換などをしました。整備は早め早めが肝心ですね(>_<)

2009年7月3日金曜日

アクシデント!

090703_0958~01.jpg只今高速のガードレール外にいます(T_T)


小倉南のメリメロさんに向かっている途中だったんですが…

変な音するなと思っていたら軽トラのベルトがぶち切れてしまいました!

レッカー車待ってます(>_<)


2009年7月1日水曜日

花美坂3連発

打ち合わせいただきました、芦屋町花美坂S様、ありがとうございました。ご予算等限られているのはどのお客様も一緒です。でも後悔しない庭造りをお手伝いしますので少しずつ勧めて参りましょう。お任せください。

花美坂W様、ありがとうございました。S様もW様のお庭を見て気に入ってくださったとのこと。ご紹介いただきありがとうございました。作品を見て声をかけていただいたり、お客様からのご紹介は大変嬉しいものです。

こうちゃんもありがとうね。久しぶりに会えて嬉しかったよ。とまりんまた行くからね。第二期工事のご相談もいただきましたので、少しお時間いただきデザインさせていただきます。よろしくお願いします。
R0010706.JPG
上の写真はW様のお宅。第一期目のガーデン工事は道路からの目線をカットし、ハードウッドフェンス、バーンウッドフェンス、枕木&ワイヤーなど変化をつけながら仕切っております。つるバラが大きくなるのが楽しみです。
R0010715.JPG
こちらは花美坂N邸。近くに来たのでお邪魔してみました。こちらのウッドフェンスはホワイト。小窓がポイントです。奥様はかなりの腕前の木工作家さん。可愛い作品をいっぱい作っておられます。お庭もいつもナチュラルに可愛くしておられます。(^_^)
R0010713.JPG
駐車場は古耐火レンガを使用しアッピア街道をイメージして作らせていただきました。
いつもブログ見てくださっているとのこと。ありがとうございます!コメントなんかもお時間あったらお寄せくださいね~。